※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響詩《ローマの松》 より 3, 4 (レスピーギ (鈴木純子))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] イベリアン・エスカペイド (シェルドン)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (米谷和也))
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 交響詩《ローマの松》 より 3, 4 (レスピーギ (鈴木純子)) | 鈴木純子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 岩崎愛莉 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 岩崎愛莉 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] ジンギスカン序曲 (フラク) | 池田康裕 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 小川真紀子 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] イベリアン・エスカペイド (シェルドン) | 小川真紀子 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より セレクション (C.-M.シェーンベルク (バーカー)) | 小川真紀子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 小川真紀子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 小川真紀子 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 金谷幸成 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より I. II. IV. (小山清茂) | 福山暁雄 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 福山暁雄 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 福山暁雄 ● 金賞 | 福山暁雄 ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 福山暁雄 ● 金賞・代表 | 福山暁雄 ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 福山暁雄 ● 金賞・代表 | 福山暁雄 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 多賀令史 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 若者たちの踊り、ガイーヌのアダージョ、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 小幡千恵 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 小幡千恵 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 小幡千恵 ● 金賞・代表 | 小幡千恵 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 土合泉 ● 金賞・代表 | 土合泉 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 北川由里 ● 金賞・代表 | 北川由里 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー) | 北川由里 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] たなばた (酒井格) | 嶋倫子 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 福山暁雄 ● 金賞・代表 | 福山暁雄 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 福山暁雄 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より II. III. IV. (小山清茂) | 福山暁雄 ● 金賞・代表 | 福山暁雄 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 福山暁雄 ● 金賞・代表 | ||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 福山暁雄 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 石橋幸雄 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より ギリシャ奴隷の踊り (ハチャトゥリアン) | 石橋幸雄 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (米谷和也)) | 石橋幸雄 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 石橋幸雄 ● 金賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 多賀令史 ● 金賞 | 多賀令史 ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | 米谷和也 ● 金賞 | 米谷和也 ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 小学校 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 米谷和也 ● 金賞 |