※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《解き放たれし聖なる光》 (内藤友樹)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (坂井貴祐)) | 小楠冬威 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | 加賀龍志 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 中村冬威 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 中村冬威 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 森にいだかれて (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 渡辺あきほ ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための叙事詩《解き放たれし聖なる光》 (内藤友樹) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校FI | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 南波省吾 不明 |