※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 矢口成子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 矢口成子 ● 金賞・本戦出場矢口成子 ○ 参加・代表 | 矢口成子 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 蒼の躍動 (江原大介) | 矢口成子 ● 金賞矢口成子 ○ 参加 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 齋藤佳子 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 齋藤佳子 ● 金賞・本選出場齋藤佳子 ○ 参加・代表 | 齋藤佳子 ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和) | 木村亘 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 伊藤尚貴 ● 金賞・本選出場伊藤尚貴 ○ 参加・代表 | 伊藤尚貴 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] アルカディア (広瀬勇人) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B1 | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 片岡啓一 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B1 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3 (ヴァン=デル=ロースト) | 片岡啓一 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 本城智恵 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 渡部陽子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 渡部陽子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校第3部A | [自] 不明 | ● 銀賞 |