※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 (アッペルモント)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バベルの塔 (広瀬勇人)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] タオンガ~夢への宝物 (清水大輔)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[自] 小組曲 より 行列、バレエ (ドビュッシー (ウィンターボトム))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 勝利と伝統 (ジェイガー)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 不明
[自] クイーン・シティ組曲 より 1, 2 (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 伊藤皐花 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 伊藤皐花 ● 金賞・本戦出場伊藤皐花 ○ 参加・代表 | 伊藤皐花 ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 伊藤皐花 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 大曽根未來 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校Jr | [自] たなばた (酒井格) | 優良賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | 岩方朋子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校Jr | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト) | 田嶋亜美 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校Jr | [自] たなばた (酒井格) | 渡邉浩康 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ストーン・エイジ (ドス) | 田嶋亜美 ● 金賞・本選出場田嶋亜美 ○ 参加 | ||
2016年 (平成28年) | 高校Jr | [自] 舞踏への勧誘 (ウェーバー (岩方朋子)) | 岩方朋子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 (アッペルモント) | 吉田美佳子 ● 金賞・本選出場吉田美佳子 ○ 参加 | ||
2015年 (平成27年) | 高校Jr | [自] ゲマトリア (天野正道) | 田嶋亜美 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バベルの塔 (広瀬勇人) | 吉田美佳子 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] タオンガ~夢への宝物 (清水大輔) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B1 | [自] 風紋 (保科洋) | 沼田裕美子 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B1 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 臼井淳 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 小組曲 より 行列、バレエ (ドビュッシー (ウィンターボトム)) | 永井良治 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 勝利と伝統 (ジェイガー) | 直井大輔 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 直井大輔 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校第3部A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ウィンターボトム)) | 高原晋一 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校特別第2部 | [自] クイーン・シティ組曲 より 1, 2 (カーター) | 小菅雅章 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校第1部 | [自] ヴィスタ・ポイント (フォースブラッド) | 小菅雅章 特別優勝 |