※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (建部知弘))
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)
[自] 不明
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 4, 6 (コダーイ (波多野好美))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番 より フィナーレ (シベリウス)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラヴ舞曲 (シャブリエ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 千葉県第2部C(高・職・大・一) : 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)
[自] 不明
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 白のトワイライト (江原大介) | 田村有希 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 佐々樂舞幻想 (平泉奏) | 國分茅絢 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校C | [自] ジークフリート (広瀬勇人) | 國府茅絢 優秀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校C | [自] さくらのうた より 〜フレキシブル・アンサンブルのための (福田洋介) | 國分茅絢 優良賞 |
2019年 (令和元年) | 高校C | [自] 佐々樂舞幻想 (平泉奏) | 優良 |
2018年 (平成30年) | 高校C | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校C | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 飯島淳 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校C | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 高野桂子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校C | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (建部知弘)) | 高野桂子 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 高校C | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校C | [自] 不明 | 出場辞退 |
2011年 (平成23年) | 高校C | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B2 | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 前田哲郎 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B2 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 田中悟 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂) | 川端秀彦 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校第3部 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 4, 6 (コダーイ (波多野好美)) | 青木美和子 不明 |
1983年 (昭和58年) | 高校第3部 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲第2番 より フィナーレ (シベリウス) | 青木美和子 不明 |
1982年 (昭和57年) | 高校第3部 | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラヴ舞曲 (シャブリエ) | 深田求 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校第3部 | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 深田求 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校第3部 | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] 序章 (ジェイガー) | 深田求 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校第3部 | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 深田求 優良賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校第2部 | [課] 千葉県第2部C(高・職・大・一) : 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) [自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ) | 深田求 優勝 |
1976年 (昭和51年) | 高校第2部 | [自] 不明 | 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校第3部 | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 不明 | 不明 |
1971年 (昭和46年) | 高校第2部 | [自] 不明 | 優勝 |
1970年 (昭和45年) | 高校第2部 | [自] 不明 | 不明 |
1969年 (昭和44年) | 高校A | [自] 不明 | ● 1位 |