※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第4番 より I. (ベートーヴェン (J.クリストフ))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響曲第39番 より 第1楽章 (モーツァルト (J.クリストフ))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 不明
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 山口奈々 ● 金賞・代表 | 山口奈々 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 山口奈々 ● 金賞・代表選考会山口奈々 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 より I. マーチ II. エアー III. リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 吉成恭子 ● 金賞・代表 | 吉成恭子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] スペイン狂詩曲 より I. IV. (ラヴェル (森田一浩)) | 渡辺泰彦 ● 金賞・代表 | 渡辺泰彦 ● 金賞・代表 | 渡辺泰彦 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響曲第4番 より I. (ベートーヴェン (J.クリストフ)) | 亀貝隆 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲第39番 より 第1楽章 (モーツァルト (J.クリストフ)) | 亀貝隆 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) | 亀貝隆 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 土田純子 ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 笠井克人 ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 梅山隆子 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |