※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] 中学B(新潟県のみ) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 緒方美由紀 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 千田稔 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 千田稔 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ) | 小田節子 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト) | 古沢康令 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 古沢康令 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 小川晶子 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 村上信男 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 村上信男 ● 銅賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [課] 中学B(新潟県のみ) : 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 堀川雅夫 優秀賞 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 新潟県中学Bの部 : サモア島の歌 (ポリネシア民謡) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 飯塚信一 ● 1位 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 小林久子 努力賞 |