※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、 友情の踊り、アイシェの踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン)
[自] 不明
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、 友情の踊り、アイシェの踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 坂牧静雄 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 坂牧静雄 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 坂牧静雄 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 大場雅夫 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 大場雅夫 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 大場雅夫 ● 金賞 |