※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 不明
[自] 不明
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 立派な青年 (大沼哲)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アカオニノナミダウィンドオーケストラのための (藤代敏裕) | 増田桃子 ● 金賞・代表選考会増田桃子 ○ 参加 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳) | 中島愛美 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 「夜と霧」ーそれでも人生にイエスと言う…V.フランクルに寄せてー (八木澤教司) | 中島愛美 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正) | 中島愛美 ● 金賞・代表選考会中島愛美 不明 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 別井渉 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] シマロン・トレイル (D.シェイファー) | 鈴木英理香 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 鈴木英理香 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 伊藤愛子 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 伊東愛子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 伊東愛子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 新井良江 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 新井良江 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学第2部 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 新井良江 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学第2部 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 新井良江 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学第2部 | [自] 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) | 伊沢宣子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学第2部 | [自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) | 伊沢宣子 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学第2部 | [自] サンライズ・マーチ (岩河三郎) | 伊沢宣子 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 梅山恵子 不明 | ||
1959年 (昭和34年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット) [自] 立派な青年 (大沼哲) | 小森昭吉 不明 |