※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹)
[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 新世紀への序曲 (ハックビー)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹) | 田出信子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 故郷への船出 (和田直也) | 田出信子 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 風になびく草原 (下田和輝) | 田出信子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 未来が変わる時 (富士原裕章) | 田出信子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ) | 田出信子 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 鈴木彩子 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 桐間郁子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 桐間郁子 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 桐間郁子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 桐間郁子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 桐間郁子 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 桐間郁子 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 桐間郁子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 桐間郁子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 桐間郁子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] たなばた (酒井格) | 桐間郁子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 小畑亜希子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 小畑亜希子 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 小畑亜希子 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 濱本広子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 濱本広子 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 濱本広子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 佐竹治美 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 田中和加子 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 新世紀への序曲 (ハックビー) | 田中和加子 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 石袋礼子 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ) | 石袋礼子 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ヨークシャー序曲 (スパーク) | 石袋礼子 ● 銅賞 |