※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[自] 民謡を主題としたスコットランド風行進曲 (ドビュッシー)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学A | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 竹下聡子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | 倉敷洋子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 竹下聡子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [自] 民謡を主題としたスコットランド風行進曲 (ドビュッシー) | 勝部ことみ 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 勝部ことみ 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 勝部ことみ 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [自] 海鳴り (高橋ひろみ) | 勝部ことみ 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [自] アゴン (ネリベル) | 勝部ことみ 不明 |