※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (小編成版) (レハール (鈴木英史))
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション(小編成版) (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ヘリオスフィア (坂井貴祐)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (小編成版) (レハール (鈴木英史)) | 佐伯美奈 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 佐伯美奈 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション(小編成版) (カールマン (鈴木英史)) | 北澤律子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 北澤律子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ヘリオスフィア (坂井貴祐) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 小豆澤奈生子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 小豆澤奈生子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 小豆澤奈生子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] セドナ (ライニキー) | 小豆沢奈生子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 生田智和 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 土谷みゆき ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 土谷みゆき 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 荒尾徹志 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 荒尾徹志 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 荒尾徹志 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 本田登志子 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 本田登志子 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 本田登志子 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 本田登志子 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] ミラージュ (エレッジ) | 本田登志子 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 本田登志子 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 本田登志子 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 本田純二 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 本田純二 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 本田純二 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] シノンの古城 (伊藤雅信) | 本田純二 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 本田純二 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 本田純二 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 吉田徹 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク) | 吉田徹 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山崎享二 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 山崎享二 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 山崎享二 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 山崎享二 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学C | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 山崎享二 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山崎享二 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学C | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 山崎享二 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学C | [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 島田直子 不明 |