団体名: 大牟田奏友会


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)

福岡県大会
金賞
指揮: 東久照
2023年 (令和5年)
職場・一般A
2022年 (令和4年)
職場・一般A

[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 反乱 (フェルラン)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 東久照
2016年 (平成28年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
一般A
2007年 (平成19年)
一般A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] シダス (ドス)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 川口春生
2006年 (平成18年)
一般A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 川口春生
2005年 (平成17年)
一般A
2004年 (平成16年)
一般A
2003年 (平成15年)
一般A
2002年 (平成14年)
一般A
2001年 (平成13年)
一般A
1998年 (平成10年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A
1995年 (平成7年)
一般A

[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 吉永忠晴
1993年 (平成5年)
一般A
1991年 (平成3年)
一般A
1990年 (平成2年)
一般A
1989年 (平成元年)
一般A
1987年 (昭和62年)
一般A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 武田又彦

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大牟田奏友会)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (3) 他 (0)
一般A100730
支部 合計 (29) 金賞 (22) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A2117400
職場・一般A85300
合計 (38) 金賞 (28) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A2420400
職場・一般A148600
地区 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A62400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)

福岡県大会

東久照
金賞
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] シダス (ドス)

福岡県大会

東久照
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 反乱 (フェルラン)

福岡県大会

東久照
金賞・代表
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] モニュメント (R.W.スミス)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

福岡県大会

吉永忠晴
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (近藤久敦))

福岡県大会

近藤久敦
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 交響曲第0番 より I、II、IV (ピクール)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2007年 (平成19年)
一般A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] シダス (ドス)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2006年 (平成18年)
一般A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2005年 (平成17年)
一般A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] あの勇姿をもう一度! (メリロ)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2004年 (平成16年)
一般A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] シンフォニア・フンガリカ (ヴァン=デル=ロースト)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 舞踏組曲 より I.モデラート VI.終曲 (バルトーク (仲田守))

福岡県大会

松澤洋
金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

福岡県大会

大谷さつき
金賞・代表
2000年 (平成12年)
一般A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

福岡県大会

山本聡
金賞・代表
1998年 (平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (上埜孝))

福岡県大会

川口春生
金賞・代表
1997年 (平成9年)
一般A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)

福岡県大会

川口春生
金賞
1996年 (平成8年)
一般A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

福岡県大会

山本聡
金賞・代表
1995年 (平成7年)
一般A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

福岡県大会

吉永忠晴
金賞・代表
1993年 (平成5年)
一般A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

福岡県大会

吉永忠晴
金賞・代表
1991年 (平成3年)
一般A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

福岡県大会

武田又彦
金賞・代表
1990年 (平成2年)
一般A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

福岡県大会

武田又彦
金賞・代表
1989年 (平成元年)
一般A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー (トバニ、ケント))

福岡県大会

武田又彦
金賞
1988年 (昭和63年)
一般A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (ジロンス))

福岡県大会

武田又彦
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
一般A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

福岡県大会

武田又彦
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
一般A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] オセロ より オセロとデズデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)

福岡県大会

吉永忠晴
金賞