※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] サンバースト (モラレス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 北極星に向かって (シャバズ)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ディメレンタスII (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] チェロキー (久保太郎)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 吹奏楽のための《琉球幻想曲》 (伊藤康英)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 奥平誠 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 堯さゆり ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 堯さゆり ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 堯さゆり ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] サンバースト (モラレス) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 加治屋優子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 加治屋優子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 加治屋優子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] サンバースト (モラレス) | 桑木野あゆみ ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 北極星に向かって (シャバズ) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ディメレンタスII (八木澤教司) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] チェロキー (久保太郎) | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 吹奏楽のための《琉球幻想曲》 (伊藤康英) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 上竹原優 不明 |