※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹)
[自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男)
[自] きらめく大空に向かって (坂井貴祐)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹) | 曽田純子 ● 金賞・ | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] きらめく大空に向かって (坂井貴祐) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 田中靖子 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 最優秀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 応本佳子 最優秀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ソアリング! (D.シェイファー) | 佐藤綾子 最優秀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 佐藤綾子 最優秀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 佐藤綾子 最優秀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 佐藤綾子 最優秀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 中河美帆 最優秀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 中河美帆 最優秀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 中河美帆 最優秀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 中河美帆 最優秀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 中河美帆 優秀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 応本佳子 優秀賞 |