※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 「ガーシュウィン」狂詩曲 (ガーシュウィン (山本教生))
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | 竹内みず穂 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 竹内みず穂 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶) | 竹内みず穂 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 竹内みず穂 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 虹の翼 (広瀬勇人) | 竹内みず穂 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 竹内みず穂 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] バレエ組曲「人形の精」 より 前奏曲、スペイン人、日本人、道化、終曲 (バイヤー (山本教生)) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ハンガリーの風景 より Ⅰ.セークレルとの夕べ、Ⅱ.熊踊り、Ⅲ.豚飼いの踊り (バルトーク (山本教生)) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 小組曲 (シャミナード (山本教生)) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 組曲《冬のかがり火》 より Ⅰ・出発、Ⅴ・ピオネールの集会、Ⅵ・冬の夕べ、Ⅷ・帰還 (プロコフィエフ (山本教生)) | 木村朋子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 「ガーシュウィン」狂詩曲 (ガーシュウィン (山本教生)) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 木村朋子 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 中川晶子 ● 銅賞 |