※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅰ.眠りの森の美女のパヴァーヌ、Ⅲ.パゴダの女王レドロネット、Ⅴ.妖精の国 (ラヴェル (森田一浩))
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (森田一浩))
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 畑史香 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 畑史香 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 畑史香 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 畑史香 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 畑史香 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 畑史香 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 畑史香 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 畑史香 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅰ.眠りの森の美女のパヴァーヌ、Ⅲ.パゴダの女王レドロネット、Ⅴ.妖精の国 (ラヴェル (森田一浩)) | 松坂成規 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 松坂成規 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (森田一浩)) | 松坂成規 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 松坂成規 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 野見知子 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 宇野雪江 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 野見知子 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 宇野雪江 ● 金賞 |