※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] オルランド・ディ・ラッソの主題による変奏曲 (保科洋)
[自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のための舞楽《古都の彩》 (渡部哲哉)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 空海の旅 (広瀬勇人) | 田畑康志 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 田畑康志 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 山岸加奈子 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 林紀孝 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 湖月の神話 (田村修平) | 山岸加奈子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 沢地萃 (天野正道) | 仁木加奈子 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 林紀孝 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より III. パゴダの女王レドロネット V. 妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史)) | 林紀孝 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] オルランド・ディ・ラッソの主題による変奏曲 (保科洋) | 長柄有美 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和) | 長柄有美 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 久保紀子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 久保紀子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 久保紀子 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 往蔵直美 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 山﨑知絵 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 山﨑知絵 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための舞楽《古都の彩》 (渡部哲哉) | 山﨑知絵 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 中川絹代 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 中川絹代 ● 銀賞 |