※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男)
[自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] ハックルベリー・フィン組曲 (チェザリーニ)
[自] ダンス・スクリプション (スハールス)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ローレル・マウンテン序曲 (コート)
[自] 第2組曲 より II. IV. (A.リード)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ブリュ・ジ・メタン (郷間幹男) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 寺西良太 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 星の王子さま (樽屋雅徳) | 寺西良太 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. III. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 三善智妃呂 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ハックルベリー・フィン組曲 (チェザリーニ) | 黒田雄一郎 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] メドゥーサ (フィン) | 黒田雄一郎 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ダンス・スクリプション (スハールス) | 黒田雄一郎 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 黒田雄一郎 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 黒田雄一郎 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 益山美智子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小林昭志 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト) | 上坂真智子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ローレル・マウンテン序曲 (コート) | 笠間千春 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 笠間千春 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 第2組曲 より II. IV. (A.リード) | 山﨑伸久 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 山﨑伸久 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 松島健一郎 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 松島健一郎 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学小編成 | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 池永哲郎 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 池永哲朗 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学小編成 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 中瀬博 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 稲政進 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 不明 | 稲政進 ● 銀賞 |