※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (高橋宏樹))
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟〜動物たちの行進 (黛敏郎)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 久保出進 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (高橋宏樹)) | 大久保朔実 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 大久保朔実 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 大久保朔実 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 本多朔実 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英)) | 吉田淳一 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 「天地創造」より より ノアの方舟〜動物たちの行進 (黛敏郎) | 吉田淳一 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 吉田淳一 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 清水郁子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 清水郁子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 清水郁子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 越智奈美子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 清水郁子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 清水郁子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット) | 清水郁子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 臼井順子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン) | 臼井順子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 虹の戦士 (フラク) | 臼井順子 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 臼井順子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | 臼井順子 不明・代表 | 臼井順子 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ウィルソン・パーク (ゴーアム) | 岡嶋敬子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 岡嶋敬子 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アコラーダ (ハックビー) | 岡嶋敬子 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 宣言と交響的布告 (ハックビー) | 宗広英理 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] エンコミアム (ぺセル) | 白髭文雄 ● 銀賞 |