※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] パイアサの飛翔 (シェルドン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] リクディム より 1,3,4楽章 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] デビルズレイクの伝説 (スウィーニー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[自] パリのあやつり人形 (B.マーティン & P.コールター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 より (小編成版) (清水大輔) | 萩原理沙 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 名取和香子 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 名取和香子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 名取和香子 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 小口里美 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] サマー・ブリーズ (髙橋伸哉) | 山本怜加 ● 銀賞・代表 | 山本怜加 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] リクディム より 1,3,4楽章 (ヴァン=デル=ロースト) | 山本怜加 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] デビルズレイクの伝説 (スウィーニー) | 藤森のり子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 四季 より 謝肉祭(2月) 舟歌(6月) (チャイコフスキー (山本教生)) | 藤森のり子 ● 銀賞・代表 | 藤森のり子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 花の歌 (福島弘和) | 藤森のり子 ● 銀賞・代表 | 藤森のり子 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 藤森のり子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] サンクチュアリ (髙橋伸哉) | 藤森のり子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ハンガリーの風景 (バルトーク (山本教生)) | 藤森のり子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 魂が天翔けるとき (バルメイジズ) | 藤森のり子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 24の小品 (子供のためのアルバム) より ワルツ ロシアの歌 マズルカ 甘い夢 ナポリの歌 (チャイコフスキー (山本教生)) | 藤森のり子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 黒岩美恵 ● 金賞・代表 | 黒岩美恵 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アトランティス (髙橋伸哉) | 太田一成 ● 金賞・代表 | 太田一成 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] セレブレーション (クレストン) | 太田一成 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 太田一成 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 太田一成 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ディメレンタスII (八木澤教司) | 今田晴美 ● 銀賞・代表 | 今田晴美 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ) | 今田晴美 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 《アルルの女》第2組曲 より 2.インテルメッツォ 3.ファランドール (ビゼー (鈴木英史)) | 今田晴美 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 牛山千穂 ● 銀賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学小編成 | [自] パリのあやつり人形 (B.マーティン & P.コールター) | 関和子 不明 |