団体名: 東京ガス吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2008年 (平成20年)
職場A

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ポストカード (ティケリ)

東京大会
銅賞
指揮: 田中旭
2007年 (平成19年)
職場A
2006年 (平成18年)
職場A
2004年 (平成16年)
職場A
2003年 (平成15年)
職場A
2002年 (平成14年)
職場A
2001年 (平成13年)
職場A
2000年 (平成12年)
職場A
1997年 (平成9年)
職場A

[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (藤田玄播、ヴィム・マース))

東京大会
金賞・代表
指揮: 神足勝英
1992年 (平成4年)
職場A
1990年 (平成2年)
職場A
1989年 (平成元年)
職場A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

東京大会
銀賞
指揮: 神足勝英
1988年 (昭和63年)
職場A

[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 小組曲 (A.リード)

東京大会
銀賞
指揮: 永濱幸雄
1987年 (昭和62年)
職場A
1985年 (昭和60年)
職場A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 東京ガス吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
職場A30210
支部 合計 (22) 金賞 (3) 銀賞 (10) 銅賞 (9) 他 (0)
職場A2231090
合計 (29) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (21)
職場A2110020
職場・一般A80611

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2008年 (平成20年)
職場A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ポストカード (ティケリ)

東京大会

田中旭
銅賞
2007年 (平成19年)
職場A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

東京大会

田中旭
銀賞
2006年 (平成18年)
職場A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

東京大会

神足勝英
銅賞
2005年 (平成17年)
職場A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

東京大会

神足勝英
銅賞
2004年 (平成16年)
職場A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

東京大会

神足勝英
銅賞
2003年 (平成15年)
職場A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (高橋徹))

東京大会

島藤寛
銅賞
2002年 (平成14年)
職場A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 幻想舞曲集 より 饗宴 (トゥリーナ (ボイド))

東京大会

島藤寛
銅賞
2001年 (平成13年)
職場A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

東京大会

神足勝英
銀賞
2000年 (平成12年)
職場A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))

東京大会

神足勝英
金賞・代表
1999年 (平成11年)
職場A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

東京大会

神足勝英
金賞・代表
1998年 (平成10年)
職場A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

東京大会

神足勝英
銀賞
1997年 (平成9年)
職場A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (藤田玄播、ヴィム・マース))

東京大会

神足勝英
金賞・代表
1995年 (平成7年)
職場A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 組曲《パイナップル・ポール》 (サリヴァン/マッケラス (デュソイト))

東京大会

熊谷茂
銀賞
1994年 (平成6年)
職場A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))

東京大会

熊谷茂
銀賞
1992年 (平成4年)
職場A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] パンチネロ (A.リード)

東京大会

神足勝英
銀賞
1991年 (平成3年)
職場A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド)

東京大会

神足勝英
銀賞
1990年 (平成2年)
職場A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

東京大会

神足勝英
銀賞
1989年 (平成元年)
職場A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

東京大会

神足勝英
銀賞
1988年 (昭和63年)
職場A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 小組曲 (A.リード)

東京大会

永濱幸雄
銀賞
1987年 (昭和62年)
職場A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

東京大会

鷲見譲治
銅賞
1986年 (昭和61年)
職場A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

東京大会

永濱幸雄
銅賞
1985年 (昭和60年)
職場A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] クイーン・シティ組曲 より I. II. (カーター)

東京大会

永濱幸雄
銅賞