※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] レジェンド~未来への物語~ (江原大介)
[自] ベラトリックス (吹奏楽版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] ブルック・グリーン組曲 (ホルスト (山本教生))
[自] 不明
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲・狩の女神 (ドリーブ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] フランス組曲 (ミヨー)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 組曲《宇宙戦艦ヤマト》 より 序曲 (宮川泰)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 大行進曲 (ヴェルディ)
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 星空の物語 (江原大介) | 舟木洸介 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] レジェンド~未来への物語~ (江原大介) | 舟木洸介 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 太陽は巡る (バルメイジズ) | 井田裕子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ベラトリックス (吹奏楽版) (樽屋雅徳) | 井田裕子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | 井田裕子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン) | 井田裕子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 前田泰男 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 前田泰男 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 前田泰男 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 大場明夫 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] セント・ポール組曲 (ホルスト) | 大場明夫 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ブルック・グリーン組曲 (ホルスト (山本教生)) | 大場明夫 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲・狩の女神 (ドリーブ) | 田中智俊 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] フランス組曲 (ミヨー) | 田中智俊 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (松代晃明)) | 田中智俊 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 田中智俊 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 風紋 (保科洋) | 佐藤真弓 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] スプーン河の伝説 (カーナウ) | 佐藤真弓 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] アラベスク (D.シェイファー) | 国田千枝 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 国田千枝 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | 国田千枝 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 国田千枝 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 国田千枝 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 国田千枝 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 組曲《宇宙戦艦ヤマト》 より 序曲 (宮川泰) | 和田玲子 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 秋末為行 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 歌劇《アイーダ》 より 大行進曲 (ヴェルディ) | 竹中千燿子 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) | 竹中千燿子 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | 竹中千燿子 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 水上の音楽 (ヘンデル) | 竹中千燿子 ● 銀賞 |