※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲「しろとくろのあいだ」 (侘美秀俊)
[自] シャックルフォード・バンクス (ボコック)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ア・ディスカバリー・ファンタジー (ヤン・デ=ハーン)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] アメリカン・サリュート (グールド)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 組曲「しろとくろのあいだ」 (侘美秀俊) | 土江有紀 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] シャックルフォード・バンクス (ボコック) | 本田郁代 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ア・ディスカバリー・ファンタジー (ヤン・デ=ハーン) | 大口康彦 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より サタデーナイトワルツ、ホーダウン (コープランド (小長谷宗一)) | 倉益秀江 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 野口勇 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 菊池和夫 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 菊池和夫 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 原光太郎 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] アメリカン・サリュート (グールド) | 原光太郎 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 原光太郎 ● 銅賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 原光太郎 ● 銅賞 |