※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男)
[自] ノクチルカ 光を宿す暗闇の欠片 (宮川成治)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田 守))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男) | 田原知佳子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 汽笛の鳴る街 (山下祐加) | 田原知佳子 ● 銀賞・ |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ノクチルカ 光を宿す暗闇の欠片 (宮川成治) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田 守)) | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 最優秀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 優秀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード) | 三島博子 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 三島博子 優秀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小野紀子 優良賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山辺輝道 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 山辺輝道 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 山辺輝道 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 山辺輝道 優秀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 広井智子 優秀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 広井智子 優秀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 田原知佳子 優秀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 広井智子 優良賞 |