※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (山本教生))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ゲールフォース (グレアム)
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 大空のランタン (ロメイン) | 齊藤正一 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス) | 齊藤正一 ● 金賞・ | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] モンタージュ (松下倫士) | 不明 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 冬の夏夢 (石毛里佳) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和) | 最優秀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 松森正和 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 風のささやき (D.シェイファー) | 松森正和 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (山本教生)) | 溝手真理子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 松森正和 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ゲールフォース (グレアム) | 松森正和 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ラプソディア (フィン) | 續千恵子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アセンティウム (ハックビー) | 續千恵子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 浅野恵子 最優秀賞 |