※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ハンガリー狂詩曲第3番 (リスト (淀彰))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[自] 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ベートーヴェン)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響曲第5番 より 第1楽章 (ベートーヴェン)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 佐藤千春 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 柴田俊 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 佐々木潤 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 佐々木潤 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰)) | 大堀智子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 大堀智子 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (淀彰)) | 大堀智子 ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ハンガリー狂詩曲第3番 (リスト (淀彰)) | 佐藤明秀 ● 銅賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 佐藤明秀 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) | 佐藤明秀 ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 佐藤明秀 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 亀掛川睦子 ● 銅賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | 佐藤潔 ● 銅賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 組曲《百年祭》 (モリセイ) | 佐藤潔 ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 千葉靖哉 ● 銅賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 千葉靖哉 ● 金賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ベートーヴェン) | 千葉靖哉 ● 金賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 千葉靖哉 ● 銀賞 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 交響曲第5番 より 第1楽章 (ベートーヴェン) | 千葉靖哉 ● 金賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 千葉靖哉 ● 金賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学C | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 学園序曲 (佐藤長助) | 千葉靖哉 ● 銀賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学C | [自] 学園序曲 (佐藤長助) | 千葉靖哉 ○ 参加 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学C | [課] 中学C (宮城県) : サモア島の歌 (ポリネシア民謡) [自] 不明 | 千葉靖哉 優秀賞 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学C | [課] 中学C (宮城県) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) [自] 不明 | 千葉靖哉 ○ 参加 |