※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] Landscape~草原の詩~ (福島弘和)
[自] 不明
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (C.カスター))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 希望の彼方に (スパーク)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 半沢彩 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] Landscape~草原の詩~ (福島弘和) | 半沢彩 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 笠原紀男 不明 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 笠原紀男 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (C.カスター)) | 笠原紀男 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 笠原紀男 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 希望の彼方に (スパーク) | 生出真理 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 生出真理 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 斎藤智恵 不明 |