※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション(大編成版) (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 春の訪れに (和田直也)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] イアハート:勇気の響き (R.W.スミス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ソアリング! (D.シェイファー)
[自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] Gloria (田島篤)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和) | 飯田章乃 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 魔女からの招待状 (島田尚美) | 渥美俊彦 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 宮原佳奈 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション(大編成版) (カールマン (鈴木英史)) | 宮原佳奈 ● 銀賞・代表 | 宮原佳奈 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 宮原佳奈 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 春の訪れに (和田直也) | 石川曜子 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] イアハート:勇気の響き (R.W.スミス) | 石川曜子 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] エヴェレスト山 (ギャランテ) | 石川曜子 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 石川曜子 ● 金賞・代表 | 石川曜子 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | 石川曜子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ソアリング! (D.シェイファー) | 石川曜子 ● 銀賞・代表 | 石川曜子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン) | 石川曜子 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] Gloria (田島篤) | 川村修二 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ (フィルモア)) | 白鳥謙一 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ)) | 高橋浩史 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 高橋浩史 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 高橋浩史 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰)) | 高橋浩史 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 阿部正志 ● 銀賞 |