※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏,友情の踊り,剣の舞,収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 宮廷のアリアと舞曲 より 4, 5, 6 (ネルソン)
[自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り、祭り (伊藤康英)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 岡本里佳 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 嶋田大作 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 嶋田大作 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | 嶋田大作 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏,友情の踊り,剣の舞,収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | 嶋田大作 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 嶋田大作 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 山崎直人 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 宮廷のアリアと舞曲 より 4, 5, 6 (ネルソン) | 山崎直人 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 松浦智樹 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード) | 橋本智代 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り、祭り (伊藤康英) | 山崎直人 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ギャラクシーズ (グレアム) | 橋本智代 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 山崎直人 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 橋本智代 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 石居盾夫 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 山崎直人 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] フェスティーヴォ (グレグソン) | 石居盾夫 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ)) | 粟辻泰史 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 石居盾夫 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 石居盾夫 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 野々部泰司 ● 銀賞 |