※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて,輪舞,踊りの情景,偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] アルゴナウタイの凱旋 (シェルドン)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ファンタジアI ― 織姫 (福田洋介)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] チャールストン・ハーバー・セレブレーション (シェルドン)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] Foojin-雷神 (櫛田胅之扶)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] たなばた (酒井格)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] リンカーン・セレブレーション序曲 (D.シェイファー)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ミュージック・メーカーズ (A.リード)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ピラミッド (タジェンホースト)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲《イタリアの印象》 より ロバに乗って、山の頂にて (G.シャルパンティエ (櫛田胅之扶))
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて,輪舞,踊りの情景,偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | 常盤井大志 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 常磐井大志 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 十河千尋 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 十河千尋 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩)) | 十河千尋 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 今井かおる ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 今井かおる ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 大川裕子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] アルゴナウタイの凱旋 (シェルドン) | 大川裕子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ファンタジアI ― 織姫 (福田洋介) | 大川裕子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 中田真利子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 中田真利子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] チャールストン・ハーバー・セレブレーション (シェルドン) | 中田真利子 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 中田真利子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 濵口めぐみ ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | 濱口めぐみ ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 濱口めぐみ ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 濵口めぐみ ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 濵口めぐみ ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 川﨑悠子 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 川﨑悠子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] Foojin-雷神 (櫛田胅之扶) | 川﨑悠子 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 船乗りの歌 (シェルドン) | 川﨑悠子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] たなばた (酒井格) | 川﨑悠子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 川﨑悠子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 澤田早希 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 澤田早希 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン) | 大嶋富有子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] リンカーン・セレブレーション序曲 (D.シェイファー) | 大嶋富有子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | 大嶋富有子 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | 小寺重和 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 小寺重和 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] マスク (W.F.マクベス) | 永井賢次 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ミュージック・メーカーズ (A.リード) | 永井賢次 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 永井賢次 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 永井賢次 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 永井賢次 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 永井賢次 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 永井賢次 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 永井賢次 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 組曲《イタリアの印象》 より ロバに乗って、山の頂にて (G.シャルパンティエ (櫛田胅之扶)) | 山中かおる ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 山中かおる 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 |