団体名: 六花亭ドルチェアンサンブル


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
職場A

[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] すべての答え (清水大輔)

北海道大会
金賞・代表
指揮: 太田究
2007年 (平成19年)
職場A
2006年 (平成18年)
職場A
2005年 (平成17年)
職場A
1999年 (平成11年)
職場A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 六花亭ドルチェアンサンブル)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
職場A20110
支部 合計 (23) 金賞 (10) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (0)
職場A62400
職場B96300
職場C11000
職場・一般A50320
職場・一般小編成21100
合計 (23) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (17)
職場A60006
職場B93006
職場C10001
職場・一般A51004
職場・一般小編成22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

北海道大会

太田究
銅賞
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

北海道大会

太田究
銀賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

北海道大会

太田究
銀賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

北海道大会

太田究
銀賞
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン)

北海道大会

太田究
銅賞
2008年 (平成20年)
職場A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] すべての答え (清水大輔)

北海道大会

太田究
金賞・代表
2007年 (平成19年)
職場A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (河本隆吉、太田究))

北海道大会

太田究
銀賞
2006年 (平成18年)
職場A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] エアロダイナミクス (ギリングハム)

北海道大会

太田究
金賞・代表
2005年 (平成17年)
職場A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

北海道大会

太田究
銀賞
2004年 (平成16年)
職場A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より I.前奏曲とマズルカV.ワルツVII.チャルダッシュ (ドリーブ (淀彰))

北海道大会

太田究
銀賞
1999年 (平成11年)
職場A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

北海道大会

小笠原規雄
銀賞