※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (山田雅彦))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[自] ウィンギン・イット! (ティンナー)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ (佐藤博昭)) | 上西優花 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 角谷彩美 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] ネバーランド組曲 (高橋宏樹) | 木原正人 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (山田雅彦)) | 辻良憲 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] モンセラット (八木澤教司) | 木原正人 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | 安藤隆志 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (高橋徹)) | 安藤隆志 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 安藤隆志 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 安藤隆志 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] ウィンギン・イット! (ティンナー) | 三宅一平 奨励賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 西村宣子 奨励賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 川瀬千佳江 奨励賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 好田得二 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 好田得二 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 好田得二 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 好田得二 ● 金賞・代表 | 好田得二 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 好田得二 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 好田得二 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 今村順子 ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 岸本年矢 ● 金賞 |