団体名: ヤマハ吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ウインドオーケストラのためのエッセイ (高昌帥)

静岡県大会
金賞・代表
朝⽇新聞社賞・県知事賞
2022年 (令和4年)
職場・一般A

[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] 波の穂 (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞 ・県知事賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A

[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 交響曲第3番《四季連禱》 (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日賞・ 県知事賞
指揮: 須川展也
2016年 (平成28年)
職場・一般A

[課] V : (島田尚美)
[自] エリオトロピスム~光に向かうこころ (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
指揮: 山田忠臣
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2012年 (平成24年)
職場・一般A

[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] ウインドオーケストラのためのエッセイ (高昌帥)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
指揮: 須川展也
2011年 (平成23年)
職場・一般A

[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生)

静岡県大会
金賞・代表
静岡県知事賞・朝日新聞社賞
指揮: 須川展也
2010年 (平成22年)
職場・一般A

[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 復興 (保科洋)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
指揮: 須川展也
2008年 (平成20年)
職場A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
指揮: 須川展也
2007年 (平成19年)
職場A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 幸いの龍 (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
指揮: 須川展也
2006年 (平成18年)
職場A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] すべての答え (清水大輔)

静岡県大会
金賞
指揮: 堺武弥
2004年 (平成16年)
職場A

[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 蒼天の滴 (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・ 県知事賞
指揮: 河原哲也
2003年 (平成15年)
職場A

[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
指揮: 河原哲也
2002年 (平成14年)
職場A

[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 翠風の光 より II、IV (長生淳)

静岡県大会
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
指揮: 河原哲也

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: ヤマハ吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (42) 金賞 (36) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (4)
職場A3428204
職場・一般A88000
支部 合計 (44) 金賞 (39) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
職場A3631005
職場・一般A88000
合計 (44) 金賞 (14) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (30)
職場A3660030
職場・一般A88000
休み 合計 (5)
職場A3
職場・一般A2
特別演奏 合計 (3)
職場A3

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ウインドオーケストラのためのエッセイ (高昌帥)

静岡県大会


金賞・代表
朝⽇新聞社賞・県知事賞
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] 波の穂 (長生淳)

静岡県大会

佐々木新平
金賞・代表
朝日新聞社賞 ・県知事賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 交響曲第3番《四季連禱》 (長生淳)

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
朝日賞・ 県知事賞
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] V : (島田尚美)
[自] エリオトロピスム~光に向かうこころ (長生淳)

静岡県大会

山田忠臣
金賞・代表
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] アイ・ガット・リズム変奏曲 (ガーシュウィン (中橋愛生))

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] ウインドオーケストラのためのエッセイ (高昌帥)

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生)

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
静岡県知事賞・朝日新聞社賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 復興 (保科洋)

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
2008年 (平成20年)
職場A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳)

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
2007年 (平成19年)
職場A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 幸いの龍 (長生淳)

静岡県大会

須川展也
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
2006年 (平成18年)
職場A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] すべての答え (清水大輔)

静岡県大会

堺武弥
金賞
2004年 (平成16年)
職場A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 蒼天の滴 (長生淳)

静岡県大会

河原哲也
金賞・代表
朝日新聞社賞・ 県知事賞
2003年 (平成15年)
職場A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

静岡県大会

河原哲也
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞
2002年 (平成14年)
職場A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 翠風の光 より II、IV (長生淳)

静岡県大会

河原哲也
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県知事賞