※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 翠風の光 より II、IV (長生淳)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[課] 千葉県第2部 : スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 職場A | ヤマハ吹奏楽団浜松 (東海:静岡県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 蒼天の滴 (長生淳) | ● 金賞・代表 朝日新聞社賞・ 県知事賞 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 職場A | ヤマハ吹奏楽団浜松 (東海:静岡県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 金賞・代表 朝日新聞社賞・静岡県知事賞 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 職場A | ヤマハ吹奏楽団浜松 (東海:静岡県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 翠風の光 より II、IV (長生淳) | ● 金賞・代表 朝日新聞社賞・静岡県知事賞 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 職場A | ヤマハ吹奏楽団浜松 (東海:静岡県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 波の穂 (長生淳) | シード | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校第3部B | 千葉県立松戸六実高等学校 (関東:千葉県) | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般第2部 | 印西ウインド・アンサンブル (関東:千葉県) | [課] 千葉県第2部E : リンデン・リー (ヴォーン=ウィリアムズ) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | 千葉県立我孫子高等学校 (関東:千葉県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般第2部 | 印西ウインド・アンサンブル (関東:千葉県) | [課] 千葉県第2部 : スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第3部 | 千葉県立我孫子高等学校 (関東:千葉県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | 野田市立南部中学校ジュニア (関東:千葉県) | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学第1部 | 野田市立南部中学校ジュニア (関東:千葉県) | [課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) [自] 天使の夢 (オリヴァドーティ) | 優勝 |