※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より (小編成版) (レハール (鈴木英史))
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より (小編成版) (レハール (鈴木英史)) | 西村衣里 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 中村衣里 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 池西美帆 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 池西美帆 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 山岡良枝 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 山岡良枝 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 山岡良枝 奨励賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | 山岡良枝 優秀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] ピレネーを越えて (広瀬勇人) | 山岡良枝 優秀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 山岡良枝 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 前茂宏 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 前茂宏 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 前茂宏 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 艦上の旭日 (田中久美子) | 山岡良枝 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 杉田勇介 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 山下由利 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 山下由利 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 山下由利 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 山下由利 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 山下由利 優秀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 山下由利 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 山下由利 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 山下由利 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] たなばた (酒井格) | 曽我泰信 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢) | 林志郎 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ) | 瀬戸悦子 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 第1組曲 (A.リード) | 瀬戸悦子 優秀賞・代表 | 瀬戸悦子 奨励賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 瀬戸悦子 優秀賞・代表 | 瀬戸悦子 優秀賞・代表 | 瀬戸悦子 奨励賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 奨励賞 |