※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (R.アールズ))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] コレオグラフィー (シェルドン)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳) | 鳥飼隆正 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | 鳥飼隆正 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 中村公彦 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 中村公彦 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 澤萌貴 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (R.アールズ)) | 澤萌貴 ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 澤萌貴 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓) | 天満綾子 ● 金賞・代表 | 天満綾子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 塚脇綾子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 塚脇綾子 ● 金賞・代表 | 塚脇綾子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 塚脇綾子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 塚脇綾子 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] スカイスケープ (ムーア) | 小川朋子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 小川朋子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 小川朋子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 小川朋子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 激流の中へ (ライニキー) | 小川朋子 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 小川朋子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 小川朋子 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 小川朋子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 翼にのって (アポン・ジーズ・ウィングス) (D.シェイファー) | 小川朋子 優秀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 小川朋子 優秀賞・代表 | 小川朋子 奨励賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 小川朋子 優秀賞・代表 | 小川朋子 奨励賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 激流の中へ (ライニキー) | 小川朋子 奨励賞 きらめき賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] スカイスケープ (ムーア) | 小川朋子 優秀賞・代表 | 小川朋子 奨励賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 小川朋子 奨励賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] スピリット・オブ・インディペンデンス (ヴァン=デル=ロースト) | 小川朋子 優秀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 小川朋子 奨励賞 |