※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 未完のオペラへの間奏曲 (伊藤康英)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] アメリカン・サリュート (グールド (ラング))
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | 山田昌弘 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英) | 山田昌弘 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔) | 山田昌弘 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 職場A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山田昌弘 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 職場A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 未完のオペラへの間奏曲 (伊藤康英) | 山田昌弘 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 職場A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 小野照三 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 職場A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 松尾泰伸 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 職場A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パンチネロ (A.リード) | 小野照三 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 職場A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 松尾泰伸 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 職場A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] アメリカン・サリュート (グールド (ラング)) | 松尾泰伸 ● 銅賞 |
1971年 (昭和46年) | 職場A | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 不明 | ● 銅賞 |