※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 栄光への脱出 (ゴールド (A.リード))
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] エクスカリバー (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (服部浩行))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン (デュソイト))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (真島俊夫))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 第2組曲 (ホルスト)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
3年連続全国大会出場により不出場
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道)
3年連続全国大会出場により不出場
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] グリニッジのための音楽(ミュージカル「オールトゥギャザーナウ」) (グレグソン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 栄光への脱出 (ゴールド (A.リード)) | 佐賀卓真 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [自] 不明 | 辞退 | |||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道) | 佐賀慶子 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] エクスカリバー (ヴァン=デル=ロースト) | 佐賀慶子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (服部浩行)) | 佐賀慶子 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏)) | 佐賀慶子 ● 銀賞・代表 | 佐賀慶子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン (デュソイト)) | 佐賀慶子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 渋谷祐子 ● 銀賞・代表 | 柴谷裕子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 佐賀慶子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (真島俊夫)) | 佐賀慶子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道) | 佐藤靖晃 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 職場A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 万霊節 (R.シュトラウス) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 職場A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 第2組曲 (ホルスト) | 川村浩一 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 職場A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | 川村浩一 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 職場A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] オリエント急行 (スパーク) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 職場A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ファイヤー・ダンス (ヴィズッティ (ラヴェンダー)) | 川村浩一 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 職場A | 3年連続全国大会出場により不出場 | ||||
2002年 (平成14年) | 職場A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ウナ・オベルテューラ・エスパニョール・ファルサ「エル・ジャルダン・デ・ロス・レクエルドス」 (天野正道) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 職場A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 職場A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] カルミナ・ブラーナ より 1、2、8、9 (オルフ (クランス)) | 佐賀卓真 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 職場A | 3年連続全国大会出場により不出場 | ||||
1998年 (平成10年) | 職場A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 職場A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] グリニッジのための音楽(ミュージカル「オールトゥギャザーナウ」) (グレグソン) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 職場A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] コンサートマーチ《バンドロジー》 (オスターリング (F.ライト)) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 職場A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ (F.ライト)) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 職場A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 前奏曲嬰ハ短調 Op.3-2 (ラフマニノフ (ロングフィールド)) | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞・代表 | 川村浩一 ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 職場A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 川村浩一 ● 銀賞・代表 | 川村浩一 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 職場A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 佐賀卓真 ● 金賞・代表 | 佐賀卓真 ● 金賞・代表 | 佐賀卓真 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 職場A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 髙橋利明 ● 銀賞・代表 | 高橋利明 ● 金賞・代表 | 高橋利明 ● 銅賞 |