団体名: 関西学院大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1984年 (昭和59年)
大学A
1982年 (昭和57年)
大学A
1979年 (昭和54年)
大学A
1976年 (昭和51年)
大学A

[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 奇想曲 (M.バート)

全国大会
金賞
指揮: 藤原修
1974年 (昭和49年)
大学A
1973年 (昭和48年)
大学A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

全国大会
金賞
指揮: 酒井均
1972年 (昭和47年)
大学A
1971年 (昭和46年)
大学A
1970年 (昭和45年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 関西学院大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (29) 金賞 (12) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (6)
大学A29121106
支部 合計 (58) 金賞 (32) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (16)
大学A56329114
一般・大学A20002
合計 (62) 金賞 (26) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (36)
大学A60260034
一般・大学A20002
特別演奏 合計 (3)
大学A3

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
1989年 (平成元年)
大学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))

全国大会

武田純司
金賞
1988年 (昭和63年)
大学A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド (小長谷宗一))

全国大会

大崎真也
金賞
1984年 (昭和59年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 愁映 (保科洋)

全国大会

田中良紀
金賞
1982年 (昭和57年)
大学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))

全国大会

梅田尚哉
金賞
1979年 (昭和54年)
大学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ)

全国大会

井上勝義
金賞
1977年 (昭和52年)
大学A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 交響曲変ロ長調 より 第1楽章「序曲」 (フォーシェ)

全国大会

桑原洋一
金賞
1976年 (昭和51年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 奇想曲 (M.バート)

全国大会

藤原修
金賞
1974年 (昭和49年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

全国大会

白井真一
金賞
1973年 (昭和48年)
大学A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

全国大会

酒井均
金賞
1972年 (昭和47年)
大学A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] ザノニ (クレストン)

全国大会

中谷義和
金賞
1971年 (昭和46年)
大学A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)

全国大会

楠利夫
金賞
1970年 (昭和45年)
大学A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] プレリュードとダンス (クレストン)

全国大会

平山哲一
金賞