※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 大草原の白い馬 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 豊田恵美 ● 金賞 コンクール特賞(県教育長賞) |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 豊田恵美 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 風紋 (保科洋) | ● 金賞 特賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 豊田恵美 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 國弘泰生 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 槌谷昌征 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 明木茂夫 不明 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 槌谷昌征 不明 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 槌谷昌征 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | 金子富士夫 不明 |