※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] サマー・フェスティヴァル (D.レック)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 遠藤和史 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 華麗な祝典の国、古典的な聖歌 (ヘーデル、ツィンガネッリ) | 池田亮治 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] サマー・フェスティヴァル (D.レック) | 池田亮治 不明 |
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 池田亮治 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 池田亮治 不明 |
1969年 (昭和44年) | 高校B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 池田亮治 ● 金賞・3位 |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | 池田亮治 不明 |
1967年 (昭和42年) | 高校B | [自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ) | 池田亮治 ● 2位 |
1966年 (昭和41年) | 高校B | [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 池田亮治 不明 |
1965年 (昭和40年) | 高校B | [自] 修道院の庭にて (ケテルビー) | 池田亮治 不明 |