※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] リップ・ヴァン・ウィンクル (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] インフィニティ (江原大介)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 紡ぎ歌「富をもたらす糸車」 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 蒼の躍動 (江原大介)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ヴィルテン祝典序曲 (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲《ミティカベンテューラ》 (フェルラン)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《はかなき人生》 (ファリャ (瀬浩明))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アメリカの賛美歌による変奏曲 (ハービンソン)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 星屑の舞う空で (江原大介) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] リップ・ヴァン・ウィンクル (樽屋雅徳) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 松澤康夫 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] インフィニティ (江原大介) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ゴールデン・ゲート (江原大介) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 紡ぎ歌「富をもたらす糸車」 (福島弘和) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 蒼の躍動 (江原大介) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和)) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 松澤康夫 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 松澤康夫 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ヴィルテン祝典序曲 (スパーク) | 藤本貴士 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲《ミティカベンテューラ》 (フェルラン) | 柴田裕二 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 柴田裕二 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 歌劇《はかなき人生》 (ファリャ (瀬浩明)) | 柴田裕二 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 風の精 (酒井格) | 柴田裕二 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 柴田裕二 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アメリカの賛美歌による変奏曲 (ハービンソン) | 柴田裕二 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ムーアサイド組曲 (ホルスト) | 柴田裕二 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド) | 柴田裕二 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 柴田裕 ● 銀賞 |