※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | 久保田優子 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 久保田優子 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 久保田優子 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 久保田優子 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー) | 中村公二 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 梅山登 不明 |