※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲,狩の女神 (ドリーブ (安達拓))
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 福士雅彦 優秀賞・代表 | 福士雅彦 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | 福士雅彦 優秀賞・代表 | 福士雅彦 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク) | 福士雅彦 優秀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 福士雅彦 優秀賞・次点 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 星の王子さま (樽屋雅徳) | 梅原香織 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 安達拓 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 安達拓 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 安達拓 優秀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 優秀賞・次点 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 安達拓 優秀賞・代表 | 安達拓 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 安達拓 優良賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 風と光の賛歌 (佐藤俊介) | 安達拓 優秀賞・次点 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 安達拓 優秀賞・次点 | |||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲,狩の女神 (ドリーブ (安達拓)) | 安達拓 優良賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 小組曲 (A.リード) | 沼田司 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 沼田司 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 石井義孝 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ) | 沼田司 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのディヴェルティメント (パーシケッティ) | 西野正夫 不明・代表 | 西野正夫 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校第1部 | [自] 不明 | 西野正夫 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校第1部 | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 西野正夫 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校第1部 | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 西野正夫 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校第1部 | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 会沢力 ● 銀賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 高校第1部 | [自] 不明 | 鎌田由紀夫 ● 銀賞 | |||
1971年 (昭和46年) | 高校A | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 助川吉洋 ● 1位 |