※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 三つのロンドンの小景 (キャンプハウス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ブルック・グリーン組曲 より I. 前奏曲 II. エアー III. 舞曲 (ホルスト)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ジュビレウス (エドモントソン)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播)
[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 第3楽章 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩曲《月》 (櫛田胅之扶)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. III. (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 三つのロンドンの小景 (キャンプハウス) | ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 雲の信号 (福島弘和) | 木村猛 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 木村猛 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ブルック・グリーン組曲 より I. 前奏曲 II. エアー III. 舞曲 (ホルスト) | 大原靖久 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 大原靖久 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 大原靖久 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英) | 大原靖久 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー) | 大原靖久 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 早川英一 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード) | 早川英一 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ジュビレウス (エドモントソン) | 早川英一 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード) | 早川英一 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播) | 早川英一 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 第3楽章 (A.リード) | 早川英一 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響詩曲《月》 (櫛田胅之扶) | 早川英一 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. III. (A.リード) | 早川英一 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 早川英一 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 東正生 ● 銅賞 |