※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (山本教生))
[自] 不明
[自] 追悼の音楽と部族の舞曲 (スウィーニー)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 2つのバガテル (A.リード)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] フランス組曲 より I. III. V. (ミヨー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 日本の印象 より II. 東大寺 III. 浅草祭り (J.バーンズ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響組曲《野人》 より III. 踊り (渡邊浦人)
[自] 《アルルの女》組曲 より ファランドール (ビゼー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (山本教生)) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 上村弘臣 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 名誉と勇気 (クレパン) | 上村弘臣 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 吉村俊彦 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 追悼の音楽と部族の舞曲 (スウィーニー) | 藤本栄一 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 松崎宏昭 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 藤本栄一 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 2つのバガテル (A.リード) | 藤本栄一 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] フランス組曲 より I. III. V. (ミヨー) | 藤本栄一 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 日本の印象 より II. 東大寺 III. 浅草祭り (J.バーンズ) | 釜賀健司 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 交響組曲《野人》 より III. 踊り (渡邊浦人) | 釜賀健司 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 釜賀健司 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 《アルルの女》組曲 より ファランドール (ビゼー) | 釜賀健司 辞退 |