団体名: 熊本商科大学付属高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1990年 (平成2年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

熊本県大会
銅賞
指揮: 有本純
1985年 (昭和60年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 熊本商科大学付属高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (6) 他 (6)
高校A140266

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1993年 (平成5年)
高校A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ)

熊本県大会

横井恵美子
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

熊本県大会

横井恵美子
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 第2組曲 (A.リード)

熊本県大会

横井恵美子
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ)

熊本県大会

河崎利信
銅賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

熊本県大会

横井恵美子
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

熊本県大会

有本純
努力賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

熊本県大会

有本純
銅賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

熊本県大会

地下令二
失格
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 雅歌 (スピアーズ)

熊本県大会

地下令二
努力賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

熊本県大会

地下令二
奨励賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

熊本県大会

大塚恵美子
努力賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 牧歌とカントリーダンス (ジェイガー)

熊本県大会

高野栄次
努力賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ)

熊本県大会

福本信夫
銅賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

熊本県大会

福本信夫
銅賞