※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] フィアナの騎士 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて… (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドアンサンブルのための「ディヴェルティメント」 (八木澤教司)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より 1, 5 (ハチャトゥリアン)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 《キャンディード》組曲 より Ⅰ.この世は可能な限り最良のもの Ⅴ.僕らの庭を耕そう (L.バーンスタイン)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] はるか、大地へ (上岡洋一)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] シンフォニックバンドのための風光組曲《希望の樹》 より I. 風のように (上岡洋一)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 劇付随音楽《夏の夜の夢》 (メンデルスゾーン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響組曲《寄港地》 より Ⅲ.ヴァレンシア (イベール)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 鳳蝶 (樽屋雅徳) | 餘慶暁 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] フィアナの騎士 (広瀬勇人) | 餘慶暁 ● 銅賞・南九州候補 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 余慶暁 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人) | 餘慶暁 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞・南九州候補 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 水間徹 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて… (八木澤教司) | 水間徹 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 亀山千鶴子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世) | 亀山千鶴子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 竹田美鈴 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウインドアンサンブルのための「ディヴェルティメント」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より 1, 5 (ハチャトゥリアン) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 《キャンディード》組曲 より Ⅰ.この世は可能な限り最良のもの Ⅴ.僕らの庭を耕そう (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 風紋 より (原典版) (保科洋) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] はるか、大地へ (上岡洋一) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] シンフォニックバンドのための風光組曲《希望の樹》 より I. 風のように (上岡洋一) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 劇付随音楽《夏の夜の夢》 (メンデルスゾーン) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響組曲《寄港地》 より Ⅲ.ヴァレンシア (イベール) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 |