団体名: 京都市立塔南高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1998年 (平成10年)
高校小編成
1997年 (平成9年)
高校小編成
1996年 (平成8年)
高校小編成
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都市立塔南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (12)
高校A120309
高校小編成30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1998年 (平成10年)
高校小編成[自] サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ (星出尚志))

京都府大会

高橋亮輔
奨励賞
1997年 (平成9年)
高校小編成[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)

京都府大会

高橋亮
奨励賞
きらめき賞
1996年 (平成8年)
高校小編成[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

京都府大会

高橋亮
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ)

京都府大会

高橋亮
不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)

京都府大会

高橋亮
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 神聖な舞曲と世俗的な舞曲 より I.五月の踊り、III.中世の踊り (ヒル)

京都府大会

高橋亮
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

京都府大会

高橋亮
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

京都府大会

高橋亮
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

京都府大会

高橋亮
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

京都府大会

高橋亮
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ノスタルジア (三上次郎)

京都府大会

高橋亮
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

京都府大会


不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] クイーンストン序曲 (A.リード)

京都府大会


不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1, 2, 4 (A.リード)

京都府大会


不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

京都府大会


不明